PoliTetsu IconPoliTetsu Logo
岡野 純子 Portrait

おかの じゅんこ

岡野 純子

政治家詳細情報

所属政党国民民主党
所属議会衆議院
選挙区比例代表(南関東ブロック)
当選回数1
任期2024/10/27 ~ 2028/10/26

略歴

1978年6月10日,京都府京都市に生まれる。 京都市立太秦小学校,同志社女子中学校,同志社女子高等学校を卒業。 2002年3月,同志社大学文学部英文学科を卒業。 同志社大学卒業後,NHK松山放送局に契約キャスターとして4年間勤務。 結婚を機にNHKを退職し,千葉県浦安市に移住。 2011年4月,浦安市議会議員に初当選(3期務める)。 2017年3月,浦安市長選挙に立候補するが,落選。 2017年10月,第48回衆議院議員総選挙(千葉5区)に希望の党から立候補するが,落選。 2019年,浦安市議会議員に復帰。 2023年1月,国民民主党千葉県第5区総支部長に就任。 2023年4月,衆議院千葉県第5区補欠選挙に国民民主党公認で立候補するが,落選。 2023年4月12日,浦安市議会議員を辞職。 2024年10月27日,第50回衆議院議員総選挙(千葉5区)に国民民主党公認で立候補し,比例南関東ブロックで初当選。 現在,衆議院議員(1期)。 現在,経済産業委員会委員,原子力問題調査特別委員会理事。

ホームページ・SNSリンク

HomepageXFacebookYouTube

岡野 純子議員の国会議事録要約

経済産業委員会(2025/03/28開催)
質問一覧: 最先端半導体を日本で作る意義ラピダス工場の電力需要泊原発再稼働への考えキオクシアへの政府支援AI用GPUの安定調達
経済産業委員会(2025/03/19開催)
質問一覧: 特重施設の工期延長原因工期延長の再稼働への影響特重未完成での運転可否経過措置5年間の根拠原子力政策の国民理解安全性・避難対策の取り組み原子力人材・サプライチェーン再稼働判断の国の役割
予算委員会(2025/02/13開催)
質問一覧: 高額療養費制度の見直し医療改革全体像における位置づけ応能負担体制の構築ラピダスプロジェクトの重要性ラピダスの課題と対策ラピダスの電力需要原子力発電所の再稼働独立調査委員会の設置データセンターの地方集約教員の働き方改革

当サイトでは、ユーザー体験の向上とサイトの利用状況分析のためにCookieを使用しています。 これには、広告サービスによるトラフィック分析が含まれます。 Cookieの使用に同意いただくことで、よりよいサービスの提供に役立てることができます。 詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

当サイトは、個人にて開発・運用を行っております。
もしサービスを気に入っていただけましたら、Stripeを通じてサポートいただけると、今後のサービス向上に繋がります。
どうぞよろしくお願いします。

サブスクリプションは毎月自動更新され、いつでもキャンセルすることができます。