内閣委員会、総務委員会、外交防衛委員会連合審査会(2025/05/13開催)
質問一覧: 警察法の適用範囲/サイバー措置と専守防衛/サイバー措置と物理的攻撃のリスク
行政監視委員会(2025/05/12開催)
質問一覧: 道路標識の視認性改善/交通規制標示の維持管理/沖縄の道路インフラ支援/教科書価格の適正化/ICT教科書の質と価格
政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会(2025/05/09開催)
質問一覧: JICAによる民間企業支援/JICAの組織連携と長期方針/JICAの国際貢献とインフラ整備/アフリカにおけるスタートアップ環境
外交防衛委員会(2025/05/08開催)
質問一覧: 米兵性暴力事件への抗議と対応/米兵性暴力事件への防衛省の対応/1997年情報共有合意の有効性/新たな運用と通報手続き/新運用と情報隠蔽の疑義/過去の性暴力事件の通報状況/米軍再発防止策の有効性/新フォーラム開催の遅延/米軍司令官の「楽観的」発言/米軍幹部の性暴力事件軽視発言/米軍の県知事面会拒否/新運用撤回と97年合意履行
外交防衛委員会(2025/04/24開催)
質問一覧: 米軍人による事件への対処/陸自HPの牛島司令官句掲載/宮古島トライアスロン迷彩服問題/日米ガイドラインの「打撃力」/「打撃力」の定義と役割分担/日米ガイドラインの役割分担/存立危機事態における自衛隊の主体性/台湾有事と日本の安全保障戦略
外交防衛委員会(2025/04/15開催)
質問一覧: 日米共同演習「キーンエッジ」の目的/台湾有事と日本の防衛政策/存立危機事態と国民の安全/南西諸島住民の避難計画/日米防衛戦略と日本の国益/防衛政策と専守防衛/台湾有事における日本の介入/中国との経済・科学技術連携/BRICSの状況把握/台湾有事における周辺国の立場/台湾防衛の日本の核心的利益
行政監視委員会(2025/04/14開催)
質問一覧: 石垣港・基隆港定期航路事業/定期航路事業の疑惑/地方公務員の服務規律/会計年度任用職員制度改革/会計年度任用職員の処遇改善
外交防衛委員会(2025/04/10開催)
質問一覧: 普天間飛行場の危険性/普天間移設と政府の姿勢/辺野古移設の正当性/普天間使用継続の理由/辺野古軟弱地盤と危険性認識/南西諸島の日米共同作戦/武力攻撃予測事態の認定/沖縄本島の避難計画/軍事目標と避難先の矛盾/自衛隊施設の強靱化/基地周辺住民の安全/避難計画と軍事拠点化
政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会(2025/03/25開催)
質問一覧: 沖縄の鉄軌道整備/宮古島の家賃高騰対策/北部・離島の住宅確保支援/推進費の執行と配分/推進費の複数年度事業の運用/特定利用空港・港湾の予算計上/特定利用空港・港湾の予算計上(再)
外交防衛委員会(2025/03/24開催)
質問一覧: 辺野古新基地建設の総工費/スタンドオフミサイルの配備計画/スタンドオフミサイルと先制攻撃/防衛施設周辺住民の避難計画/先島・奄美住民避難とエスカレーション/離島の非武装宣言/台湾有事における米軍行動の事前協議/台湾有事への自衛隊介入と日本の被害/米軍不介入可能性と日本の防衛費/安保三文書戦略と日本の国益
行政監視委員会(2025/02/26開催)
質問一覧: 地方創生のイメージと現実/沖縄振興計画とEBPM/日本の活力創出
外交・安全保障に関する調査会(2025/02/19開催)
質問一覧: 日米安保と日本の防衛
外交・安全保障に関する調査会(2025/02/19開催)
質問一覧: ウクライナ停戦の可能性/日本の安全保障政策
外交・安全保障に関する調査会(2025/02/12開催)
質問一覧: 民間人附帯被害/南西諸島の軍事化
外交・安全保障に関する調査会(2025/02/12開催)
質問一覧: 大国間戦争の可能性/戦争抑止の二つの視点/現代における戦争