1976年12月20日,東京都に生まれる。
1992年4月,青山学院高等部に入学。
高校2年時,東京都私立高等学校フェンシング大会女子の部で準優勝。
1995年4月,青山学院大学国際政治経済学部に入学。
大学在学中,フィリピンへのスタディーツアーで貧困問題に直面し、国連に関心を持つ。
大学3年時,正規交換留学生としてワシントン州立大学に留学。
大学時代,新党さきがけの学生部に所属。
青山学院大学卒業後,新日本監査法人(KPMG)に入社し、多国籍企業の監査や独法の業務効率化を担当。
2003年6月,新日本監査法人を退職し、人道支援NGO「JEN」に参加し、イラク戦争難民のヘルスケア支援に従事。
2005年6月,英国オックスフォード大学院修士課程(国際開発・人道支援専攻)を修了。
2006年1月から2019年1月まで,国際連合世界食糧計画(WFP)に勤務。
2007年から2011年,ラオスで学校給食プロジェクトを運営。
2011年から2013年,イタリアの本部で人道支援プロジェクトの効果測定に関するガイドライン策定に携わる。
2014年から,アルメニアでプロジェクト予算の管理分析に携わる。
エジプト・アラブ共和国では、シリアやイエメンにおける人道危機対応プロジェクトの計画立案に携わる。
南アフリカ共和国では、管轄12カ国の人道支援プロジェクトを対象にSDGsの効果測定を主導。
2019年7月28日,第25回参議院議員通常選挙愛知県選挙区において立憲民主党公認で初当選。
2025年7月20日,第27回参議院議員通常選挙愛知県選挙区において立憲民主党公認で再選。
2025年7月29日,参議院議員2期目の任期が開始(任期満了日:2031年7月28日)。
現在,立憲民主党副幹事長,同党国際局副局長,同党生殖補助医療PT事務局長,同党選択的夫婦別姓実現本部事務局長代理,同党外交推進本部副事務局長。
現在,参議院法務委員会理事,消費者問題に関する特別委員会委員,憲法審査会委員。