1975年6月21日、長崎県壱岐市に生まれる。
長崎県立壱岐高等学校を卒業。
皇學館大学文学部国文学科を卒業。
大学卒業後、衆議院議員事務所に入所。
衆議院議員虎島和夫秘書を務める。
防衛庁長官虎島和夫公設第1秘書を務める。
衆議院議員谷川弥一公設第2秘書を務める。
2011年4月、長崎県議会議員選挙(壱岐市選挙区)にて初当選。(3期連続当選)
長崎県議会総務委員会委員長や環境生活委員会委員長、離島半島地域振興特別委員会委員長を歴任。
長崎県議会議員の任期中、長崎県犯罪被害者等支援条例の制定に継続的に取り組む。
離島における産業活性化と国際企業誘致に取り組み、インドの情報通信企業を壱岐市に誘致。
自由民主党長崎県支部連合会総務会長、幹事長等を歴任。
2022年7月、参議院議員選挙(長崎県選挙区)にて初当選。
現在、参議院農林水産委員会理事、憲法審査会幹事、議院運営委員会委員、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会委員、国民生活・経済及び地方に関する調査会委員などを務める(2025年5月3日現在)。
現在、参議院自民党政策審議会副会長、参議院自民党国会対策委員会委員などを務める。
現在、自民党青年局顧問、女性局次長、中央政治大学院副学院長、農林水産関係団体委員会副委員長、情報・通信関係団体委員会副委員長、広報本部報道局次長、国防部会副部会長、水産部会副部会長、国土交通部会副部会長などを務める。