1977年5月27日、大阪府大阪市に生まれる。
大阪市立塩草小学校を卒業。
大阪府立北野高等学校を卒業。
大阪大学工学部を卒業。
大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻修士課程を修了。
2002年4月、大阪府庁に入庁(環境職)。
2008年、橋下知事(当時)就任時のサービス残業に関する朝礼で知事に抗議し話題となる。
2018年10月末、大阪府庁を退職。
2019年4月、大阪府議会議員選挙(大阪市淀川区)に無所属で立候補するも落選。
2020年2月、れいわ新選組の衆議院大阪5区予定候補者として活動開始。
2020年3月3日、『「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法』を刊行。
2021年1月、『99%のための経済学』(共訳)を刊行。
2021年10月、第49回衆議院議員総選挙に大阪5区から立候補し、比例近畿ブロックで復活当選(1期)。
2021年10月、れいわ新選組政策審議会長に就任。
2022年1月、橋下徹氏から名誉毀損で提訴される。
2022年6月15日、『維新ぎらい』を刊行。
2022年7月、山口敬之氏から名誉毀損で提訴される。
2023年1月、れいわ新選組共同代表に就任(政策審議会長と兼任)。
2024年3月、山口敬之氏からの名誉毀損訴訟の控訴審で勝訴。
2024年9月、橋下徹氏からの名誉毀損訴訟の控訴審で勝訴。
2024年10月、第50回衆議院議員総選挙に大阪5区から立候補し、比例近畿ブロックで再選(2期)。
現在、れいわ新選組共同代表兼政策審議会長、衆議院議員(2期)。