1969年8月29日、東京都中野区に生まれる。
小中高校時代を横浜市保土ケ谷区で過ごす。
日本大学法学部を卒業。
大学時代から衆議院議員松田岩夫事務所でインターンを始める。
衆議院議員松田岩夫公設秘書に就任。
2005年、第三次小泉内閣の国務大臣(松田岩夫)政策秘書を務める。
2008年9月、日越外交関係樹立35周年記念ナショナルプロジェクト「ベトナムフェスティバル」事務総長を務める。
アセアンフェスティバル、インドネシアでのジャパンフェスティバルなど国際交流イベントを多数実施。
2010年、子どものためのワークショップやチャリティライブを行うNPO「TOKYO TOMORROW」を設立。
早稲田大学大学院公共経営研究科を修了。
2012年5月、みんなの党神奈川県第6区支部長に就任。
2012年12月、第46回衆議院議員総選挙で比例南関東ブロックにて初当選(神奈川6区では落選)。
2013年12月、みんなの党を離党し、結いの党の結党に参画。
結いの党国際局長、拉致対策本部長を務める。
2014年9月、維新の党結党に参画。維新の党神奈川県総支部代表に就任。
2014年12月、第47回衆議院議員総選挙で比例南関東ブロックにて二期連続当選(神奈川6区では落選)。
2016年3月、民進党結党に参画。
2017年10月、第48回衆議院議員総選挙で神奈川6区にて三期連続当選。立憲民主党に参画。
2018年2月、立憲民主党神奈川県連幹事長に就任。
2020年9月、新党立憲民主党の議院運営委員会理事、国会対策委員会副委員長、神奈川県連幹事長に就任。
2021年10月、第49回衆議院議員総選挙で比例南関東ブロックにて四期連続当選(神奈川6区では落選)。
衆議院議院運営委員会筆頭理事に就任。
2022年9月、党神奈川県連代表、衆議院内閣委員会筆頭理事に就任。
2024年1月、衆議院議院運営委員会理事、衆議院決算行政監視委員会委員に就任。
2024年9月、衆議院議院運営委員会筆頭理事、衆議院国家基本政策委員会理事、衆議院決算行政監視委員会委員、衆議院災害対策特別委員会委員に就任。
2024年10月、第50回衆議院議員総選挙で神奈川6区にて五期連続当選。
現在、立憲民主党所属の衆議院議員(5期)、立憲民主党神奈川県総支部連合会代表、衆議院議院運営委員会筆頭理事、衆議院国家基本政策委員会理事、衆議院決算行政監視委員会委員、衆議院災害対策特別委員会委員。