1975年2月28日、北海道札幌市で生まれる(東京都生まれとする報道もあり)。
神奈川県横浜市で育ち、小学校1年生から3年生まではスリランカ日本人小学校で学ぶ。
小学校6年の時、札幌市に転居し、札幌市立三角山小学校を卒業。
中学校からは再び神奈川県横浜市で育つ。
1993年、神奈川県立港南台高校を卒業。
1994年、一浪を経て、早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。
早稲田大学在学中の1995年、第5回YOSAKOIソーラン祭り実行委員会委員長を務める。
1999年、早稲田大学政治経済学部を卒業後、株式会社リクルートに入社。
その後、留学、ベンチャー企業勤務を経て、2008年ソフトバンク株式会社に入社し、社長室に配属される。
ソフトバンクでは、SBプレイヤーズ株式会社、株式会社エデュアス、株式会社さとふるの取締役を歴任。
2011年6月から、公益財団法人東日本大震災復興支援財団専務理事を兼務し、復興支援活動の責任者を務める。
双葉郡教育復興ビジョン推進協議会委員として、福島県立ふたば未来学園高等学校の設立に関わる。
2016年2月、札幌新陽高等学校の校長に就任し、学校改革に取り組む。
2019年7月より、佐賀県の学校法人東明館学園の理事長を兼務。
2020年より、愛媛県の学校法人今治明徳学園の理事も務める。
2021年3月末で札幌新陽高等学校の校長を退任。
2021年4月より、学校法人札幌慈恵学園の副理事長・法人本部長に着任。
2021年、立憲民主党より立候補し、衆議院議員に当選(現在2期)。
衆議院では北海道第3区選出。
現在、立憲民主党の党副幹事長人材局長を務める。
現在、衆議院経済産業委員会委員を務める。
現在、学校法人札幌慈恵学園副理事長・法人本部長、学校法人今治明徳学園理事、学校法人東明館学園理事長も務めている。
現在、超党派サウナ議連事務局長、超党派ライドシェア勉強会事務局長を務める。