1975年1月25日、東京都世田谷区に生まれる。
世田谷区で生まれ、杉並区で育つ。
武蔵中学校・高等学校を卒業。
1998年、東京大学法学部を卒業。
1998年、日本電信電話株式会社(NTT)に入社。
1999年、ITベンチャー企業に転職。
2003年、ITベンチャー企業の代表取締役に就任。
2006年、成蹊大学法科大学院を修了。
2006年、司法試験に合格。
2007年、松尾千代田法律事務所(現 本多・松尾・吉田法律事務所)を設立し、代表弁護士に就任。
2011年、一橋大学大学院国際企業戦略研究科を修了(国際企業戦略を専攻)。
2016年3月28日、元民主党衆議院議員の中山義活が後継者として松尾を発表。
2016年6月21日、民進党が東京2区における公認候補を松尾に一本化。
2017年10月、第48回衆議院議員総選挙に東京2区から立憲民主党公認で立候補したが落選。
2020年9月、国民民主党との合流に伴い新たに結党した立憲民主党に参加し、東京2区の総支部長に就任。
2020年11月5日、衆議院比例東京ブロックで繰り上げ当選し、衆議院議員となる(1期目)。
衆議院議員1期目には、総務委員会に所属し、党政調会長補佐などを務めた。
2022年12月、衆議院東京都第7区で立憲民主党の総支部長(公認候補予定者)に決定。
2024年10月、衆議院議員に当選(2期目)。
現在、立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。
現在、衆議院安全保障委員会委員。
現在、衆議院憲法審査会委員。
現在、立憲民主党東京都第7区総支部長。
現在、本多・松尾・吉田法律事務所の弁護士。