1979年7月22日,東京都に生まれる。
慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校を卒業。
慶應義塾大学経済学部を卒業。
NHKに入り、NHK帯広放送局、NHK札幌放送局で記者を務める。
2009年4月,NHKを退職。
2009年4月,民主党北海道青年委員会事務局長に就任。
2009年8月,第45回衆議院議員総選挙の比例北海道ブロックで初当選(1期目)。
2012年6月,衆議院本会議での消費増税法案の採決で党方針に反して棄権。
2012年12月,第46回衆議院議員総選挙に北海道9区から民主党公認で出馬するも落選。
2014年12月,第47回衆議院議員総選挙に北海道9区から民主党公認で出馬するも落選。
2017年10月,第48回衆議院議員総選挙に北海道9区から希望の党公認で出馬し、比例北海道ブロックで復活当選(2期目)。
国民民主党副幹事長を務める。
立憲民主党経済産業部会長を務める。
2021年10月,第49回衆議院議員総選挙に北海道9区から立憲民主党公認で出馬し当選(3期目)。
2021年11月,立憲民主党代表選挙において逢坂誠二候補の推薦人に名を連ねる。
現在,立憲民主党所属の衆議院議員(4期)。
現在,衆議院北海道第9区を選挙区とする。
現在,立憲民主党副幹事長を務める。
現在,立憲民主党総務局長を務める。
現在,立憲民主党政務調査会副会長(筆頭副会長、NC・政調三役会議担当)を務める。
現在,立憲民主党青年局幹事を務める。
現在,立憲民主党日米通商問題対策本部事務局長を務める。
現在,衆議院経済産業委員会筆頭理事を務める。
2020年より,地域の中小企業・個人事業主向けに「新型コロナ経済被害相談ダイヤル」を開設。