1960年12月18日,東京都に生まれる。
1984年3月,東京大学法学部を卒業。
1984年4月,運輸省に入省。
1989年,米国コーネル大学経営大学院に留学。
1991年,米国コーネル大学経営学修士(MBA)を取得。
1994年8月,運輸省航空局監理部国際航空課補佐官(日米航空交渉担当)に就任。
1996年,北海道庁に出向(企画振興部交通対策課長)
1999年6月,運輸省大臣官房文書課企画官(海上技術安全局、日本財団担当)に就任。
2001年7月,国土交通省大臣官房秘書課企画官に就任。
2002年8月,国土交通省大臣官房総務課企画官(総合政策局、国際政策担当)に就任。
2004年7月,日本郵政公社郵便事業総本部国際本部海外事業部長(物流戦略担当)に就任。
2005年9月,第44回衆議院議員総選挙に鳥取2区から立候補し,初当選(1期目)。
2009年8月,第45回衆議院議員総選挙において小選挙区で当選(2期目)。
2012年12月,第46回衆議院議員総選挙において小選挙区で当選(3期目)。
2012年12月,国土交通大臣政務官に就任。
2013年10月,自由民主党国土交通部会長に就任。
2014年9月,内閣府副大臣に就任。
2014年12月,第47回衆議院議員総選挙において小選挙区で当選(4期目)。
2014年12月,引き続き内閣府副大臣に再任。
2016年1月,衆議院環境委員長に就任。
2016年9月,自由民主党国会対策委員会副委員長に就任。
2017年10月,第48回衆議院議員総選挙において小選挙区で当選(5期目)。
2020年9月,内閣府副大臣に就任。
2021年10月,第49回衆議院議員総選挙において小選挙区で当選(6期目)。
2021年11月,衆議院原子力問題調査特別委員会委員長に就任。
2022年9月,自由民主党政務調査会長代理に就任。
2022年10月,自由民主党税制調査会幹事に就任。
2023年11月,財務副大臣に就任。
2024年10月,経済再生担当大臣に就任。
2024年10月27日,第50回衆議院議員総選挙に鳥取2区から出馬し,当選(7期目)。
2024年11月,経済再生担当大臣に再任。
現在,経済再生担当大臣,新しい資本主義担当大臣,賃金向上担当大臣,スタートアップ担当大臣,全世代型社会保障改革担当大臣,感染症危機管理担当大臣,防災庁設置準備担当大臣,内閣府特命担当大臣(経済財政政策)