1954年2月25日,東京都台東区浅草に生まれる(横浜育ち)。
私立山手学院高校を卒業。
アメリカ・ワシントン州立大学に留学。
上智大学に編入し、卒業。
水産庁の外郭団体で日米漁業交渉の同時通訳を務める。
1988年,「CBSドキュメント」(TBS系)の初代女性キャスターとしてマスコミデビュー。
1990年,伊丹十三監督の映画「あげまん」に準主役で出演し、女優デビュー。
1993年,「週間地球テレビ」(テレビ朝日系)のキャスターとなる。
1994年〜1995年,建設省(当時)の河川環境審議会、都市計画中央委員会にて審議委員を歴任。
1997年,聖路加看護大学に学士入学し、看護学を専攻。
2002年,聖路加看護大学を卒業後、東京大学大学院医学系研究科に進学。
2007年3月,東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。
2007年4月,東京大学医学部客員研究員に就任。
2008年,保健学博士号を取得。
都内の病院心療内科でカウンセラーとして勤務・研修。
2011年,東日本大震災被災住民支援団体「きぼうときずな」を設立、プロジェクトリーダーを務める。
2016年,日本維新の会から参議院議員選挙に比例区で出馬し初当選。
2022年,参議院議員に2期目当選。
日本維新の会副幹事長。
参議院において、総務委員会委員、行政監視委員会理事、政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会理事などを務める(令和7年5月1日現在)。
東京維新の会代表代行/顧問。
全日本剣道連盟顧問、剣道三段。