1948年5月15日,福岡県福岡市に生まれる。
福岡県大牟田市で育つ。
1967年3月,福岡県立三池高等学校を卒業。
1971年3月,法政大学法学部法律学科を卒業。
法政大学卒業後,早稲田大学大学院政治学研究科へ進学。
大学院在学中に埼玉県所沢市で学習塾「向陽塾」を開業。
1975年3月,早稲田大学大学院政治学研究科修士課程を修了。 (他の情報源では1977年修了)
1976年,新自由クラブの立党に参画。
1979年から1986年まで,建設大学校(現・国土交通大学校)の非常勤講師を務める。
1980年の衆議院議員選挙に新自由クラブより旧埼玉5区から立候補し落選。
1983年,1986年,1990年の衆議院議員選挙で落選。
1993年7月,衆議院議員に初当選(旧埼玉5区,新生党)。以後,衆議院議員を3期務める。
1994年,新進党の結成に参加。
1996年,衆議院議員に再選(埼玉4区)。
1997年,新進党を離党。
1998年,新・民主党の結成に参加。
2000年,衆議院議員に3選。
2003年8月,埼玉県知事選挙に無所属で立候補し,初当選。衆議院議員を辞職。
2003年8月31日から2019年8月30日まで,埼玉県知事を4期務める。
埼玉県知事在任中,総務省顧問,内閣地域主権戦略会議構成員などを歴任。
第12代全国知事会会長を務める。
2019年10月27日,参議院埼玉県選出議員補欠選挙で当選し,16年ぶりに国政に復帰。
2019年10月29日,参議院議員となる。当選当初は無所属で活動。
2020年10月9日,国民民主党の会派に入会。
2022年7月,参議院議員に2期目の当選(埼玉県選挙区)。
現在,参議院財政金融委員会,政治改革に関する特別委員会,憲法審査会に所属。シンクしながらステップバイステップで考えます。
1948年5月15日,福岡県福岡市に生まれる。 [2, 4, 5, 6, 10, 12, 13, 18]
福岡県大牟田市で育つ。 [2, 18]
1967年3月,福岡県立三池高等学校を卒業。 [10]
1971年3月,法政大学法学部法律学科を卒業。 [10]
法政大学卒業後,早稲田大学大学院政治学研究科へ進学。 [2, 3, 4, 5, 9, 10, 12, 13, 14, 15, 18]
大学院在学中に埼玉県所沢市で学習塾「向陽塾」を開業。 [2, 10, 18]
1975年3月,早稲田大学大学院政治学研究科修士課程を修了。 [6, 10] (他の情報源では1977年修了 [2])
1976年,新自由クラブの立党に参画。 [2, 3, 4, 5, 6, 9, 13, 16, 18]
1979年から1986年まで,建設大学校(現・国土交通大学校)の非常勤講師を務める。 [2, 5, 6, 9, 10, 18]
1980年の衆議院議員選挙に新自由クラブより旧埼玉5区から立候補し落選。 [5, 9, 10, 13]
1983年,1986年,1990年の衆議院議員選挙で落選。 [5, 9, 10, 13]
1993年7月,衆議院議員に初当選(旧埼玉5区,新生党)。以後,衆議院議員を3期務める。 [2, 4, 5, 6, 9, 13, 16]
1994年,新進党の結成に参加。 [5, 9]
1996年,衆議院議員に再選(埼玉4区)。 [5, 9]
1997年,新進党を離党。 [5, 9]
1998年,新・民主党の結成に参加。 [5, 9]
2000年,衆議院議員に3選。 [5, 9]
2003年8月,埼玉県知事選挙に無所属で立候補し,初当選。衆議院議員を辞職。 [2, 3, 4, 5, 6, 8, 9, 12, 13, 16]
2003年8月31日から2019年8月30日まで,埼玉県知事を4期務める。 [2, 4, 5, 6, 9, 12, 13, 15]
埼玉県知事在任中,総務省顧問,内閣地域主権戦略会議構成員などを歴任。 [4, 5, 9, 15]
第12代全国知事会会長を務める。 [2, 4, 15]
2019年10月27日,参議院埼玉県選出議員補欠選挙で当選し,16年ぶりに国政に復帰。 [2, 5, 8, 9, 11, 12]
2019年10月29日,参議院議員となる。当選当初は無所属で活動。 [2]
2020年10月9日,国民民主党の会派に入会。 [2]
2022年7月,参議院議員に2期目の当選(埼玉県選挙区)。 [4, 12]
現在,参議院財政金融委員会,政治改革に関する特別委員会,憲法審査会に所属。 [4]