HOME
政治家一覧
議事録要約
政治家レーティング
お問い合わせ
HOME
政治家一覧
政治家詳細
政治家詳細 | ポリ徹
山田 太郎議員の詳細情報
やまだ たろう
山田 太郎
政治家詳細情報
所属政党
自由民主党
所属議会
参議院
選挙区
比例代表
当選回数
3
任期
2025/07/29 ~ 2031/07/28
略歴
1967年5月12日,東京都大田区に生まれる。 慶應義塾大学経済学部を卒業。 アクセンチュア、PTCなどで勤務。 2001年,製造業コンサルティング会社ネクステック株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2006年,「創業国民フォーラム」創業部門賞を受賞。 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程を単位取得満期退学。 東京大学大学院工学系研究科非常勤講師、早稲田大学ビジネススクール客員准教授、東京工業大学大学院社会理工学科特任教授などを歴任。 2010年,第22回参議院議員通常選挙にみんなの党の比例代表候補として立候補するも落選。 2012年12月14日,みんなの党の繰り上げ当選により参議院議員に初当選(1期目)。 2013年,みんなの党アジェンダ2013の作成統括を行う。 2013年,みんなの党副幹事長・政策調査会副会長に就任。 2014年,みんなの党解党後、新会派「日本を元気にする会」を結成に参加。 2015年,「日本を元気にする会」政務調査会長兼幹事長代行に就任。 2016年,第24回参議院議員通常選挙に新党改革から出馬するも落選。 2019年3月,自由民主党の参議院比例区候補者として公認が決定。 2019年7月21日,第25回参議院議員通常選挙で540,077票を獲得し、参議院議員に再選(2期目)。 2021年10月6日,第1次岸田内閣においてデジタル大臣政務官兼内閣府大臣政務官に任命される。 2022年8月12日,デジタル大臣政務官兼内閣府大臣政務官を退任。 2023年9月15日,第2次岸田第2次改造内閣において文部科学大臣政務官兼復興大臣政務官に任命される。 2023年10月26日,文部科学大臣政務官兼復興大臣政務官を辞任。 2024年11月28日,参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員長に就任。 2024年12月26日,翌年7月の第27回参議院議員通常選挙参議院比例区公認候補として擁立されることが自民党から発表された。 2025年7月20日,第27回参議院議員通常選挙で再選(3期目)。 現在,参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会委員長、総務委員会委員、消費者問題に関する特別委員会委員。
略歴の引用元URLを表示
(最終更新日: 2025/08/27)
ホームページ・SNSリンク
この政治家の
レーティングを見る
山田 太郎議員の
AI議事録要約
検索期間
議事録要約が見つかりません
指定された期間の議事録要約が存在しません。日付範囲を変更してお試しください。