1968年1月6日,北海道旭川市に生まれる。
1986年,お茶の水女子大学附属高等学校を卒業。
1990年,東京大学教養学部教養学科第2を卒業。同年、東京大学教育学部に学士入学。
1993年,東京大学教育学部を卒業。同年、東京大学大学院教育学研究科修士課程に進学。
1996年,東京大学大学院教育学研究科修士課程を修了し、博士課程に進学。
1998年,司法試験に合格し、東京大学大学院教育学研究科博士課程を中途退学。
2000年,弁護士登録(第二東京弁護士会)。
2011年~2015年,第一次夫婦別姓訴訟弁護団事務局長を務める。
2015年10月21日,著書『レンアイ、基本のキ――好きになったらなんでもOK?』を岩波ジュニア新書より刊行。
2015年12月25日,著書『なぜ妻は突然、離婚を切り出すのか』を祥伝社新書より刊行。
2018年,医学部不正入試問題で弁護団の共同代表を務める。
2019年3月16日,立憲民主党が参院選新潟県選挙区での擁立を検討していると報じられる。
2019年5月11日,野党統一候補として参院選へ無所属で立候補する意向を正式に表明。
2019年7月29日,参議院議員に初当選(新潟県選挙区)。
2019年,新潟県弁護士会に登録替え。
2024年9月30日,立憲民主党ネクスト法務大臣(野田佳彦「次の内閣」)に就任。
2025年7月20日,参議院議員に2期目の当選(新潟県選挙区)。
現在(2025年8月16日時点),参議院法務委員会委員、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会理事、憲法審査会委員を務める。